Quantcast
Channel: シエスタの庭
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2993

2018年カレンダーの登場月発表

$
0
0

昨日の昼休みは、脳内エドガー祭を開催していました。
 
花組『ポーの一族』先行画像の連絡下さった友人の皆様…ありがとうございました。
 
今日は午前から、2018年カレンダーの詳細が発表され、これはこれで様々な推測が生まれているようですね。
 
カレンダーから、来年の退団予定や在団の可能性を推しはかる…という恒例の。
 
一時は 『ポーの一族』で退団するんじゃないか、と囁かれていたそうですね、明日海さん。
それはないだろう、と思っていましたが…。
 
…というのも、歌舞伎は襲名披露、宝塚は退団公演が大きなビジネスチャンス。
充分にお客を呼べる話題作の上演と、退団をぶつける事はなかろうと。
もったいないでしょう、だって。(商人発想として)
 
そして今度は、「ポーの次で退団じゃないか」という推測が出ているとか。
スターカレンダーが1月で、ステージカレンダーが7月だから、ありえない話ではないと。
 
なるほど、いろいろ考えますね。
 
あまり憶測は述べたくないのですが、私個人の感想として。
 
実際のところは、わかりません。
ただ、ポーの次で退団の可能性は低いと思っています。
 
柚香光にバトンタッチするには早いから…という見方もできますね。
 
また、ポーでついた新規ファンを、次へ繋ぐためにも、どうかな?…と。
 
「エドガーやってた人を観たい」
「アランやってた人を観たい」
 
…と思っても、退団公演では、普段なら取れるチケットも取れない可能性が高まるかと。
では、その次…なんて、もう忘れられるかもしれません。
 
今の劇団経営陣は、そんな悠長な事はしないでしょう。
(劇団の経営能力は、年々高まっているような気がします)
 
そして、2018年秋は、星組の台湾公演が控えています。
 
同じ時期に、ビッグイベント(海外公演、退団公演)をぶつけたら、劇団の手が回らないのではないかと。
 
明日海さんの場合、柚希礼音さん以来のTOP of TOP の退団となりますし。
 
実際のところは、もちろんわかりません。
 
ただ、劇団運営はビジネスなので、その視点で推測するなら…という感じでしょうか。
 
(それぞれの生徒さんの事情やお気持ちは、敢えて加味せずに推測してみました)
 
悲観でも、楽観でもなく、私に判断できる範囲ではそんな風に思っています。
 
すべからく想像ですが、脳内では想像も現実もごっちゃ混ぜなんですって。
 
そう、想像した事も、本人にとっては現実と同じ事になってるんです。
 
想像しただけで胸が苦しくなるでしょう?
 
私は昔から悲観的で心配性だから、ヨワヨワのヘナヘナになりやすいです。
だから、視点を変えてみるよう、心掛けてるんですが。
 
どうせなら、自分が気持ちよくなれる想像ができた方がいいもんね。
 
どんな気持ちになろうと、いずれ必ず退団の日は来るのですから。

 

 


にほんブログ村


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2993

Trending Articles