Quantcast
Channel: シエスタの庭
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2993

宝塚歌劇・公演デザート東西

$
0
0

東京宝塚劇場の公演デザートの名前が、毎回楽しみです。

 

星組『スカーレット・ピンパーネル』の公演デザートは、

 

 ちとうまいやん!「ベリーはこべ」 410円也

 

マンゴープリンの上にヨーグルトババロアをのせ、さっぱりとしたミントゼリーに、「紅はこべ(スカーレット ピンパーネル)」に見立てたブルーベリーとラズベリーでデコレーションしました。
夏にピッタリの甘酸っぱく爽やかなデザートです。(公式HPより)

 

…とのこと。

ダジャレは、江戸の笑いですね。

そんなところも、東京らしいかも。

 

私は普段、ダジャレへの反応は薄いのですが、東宝公演デザートの名前は毎回楽しみでなりません。

苦し紛れ感さえもツボです。

 

赤いベリー、緑のミントゼリー、橙色のマンゴープリン。

配色も味も、マッチするのかな?

そんなチャレンジャーな所も好きです。

 

本拠地・宝塚大劇場の公演デザートも負けてはいません。

 

例えばブルー系は、食欲を掻き立てるには難しい色だと思うのです。

その思い込みを覆した公演デザートが『星逢一夜』

夜空と夏の爽やかさを表現した、アイスブルーのラムネ味ゼリーと白玉をあしらって。

見た目に美しく、口に運んで美味でした。

 

当時は入院中で、外出許可をとって観に行きました。

一ヶ月以上ぶりのシャバは、空気もお菓子も美味しゅうございました。

縣千ちゃんも観れましたしね。(雪組配属一作目)

 

大劇場の公演デザートは、宝塚ホテルさんの手によります。

さすがのホテルスイーツ♡

 

これで、面白ネーミングがあればなぁ…!

そして、量がもうちぃと多ければ…!

…って、食いしん坊発言失礼しました。

 

はてさて、上方の笑いはオチにあり。

スイーツの落とし所といえば……味?

味に関しては、ほぼ毎回ハズレなしだと思います、大劇場の公演デザート。

 

月組『NOBUNAGA』

ポルトガルから渡来当時の製法を意識したチーズケーキでしたか。

想像を超えて美味でした。

 

花組『ME AND MY GIRL』

バナナパルフェがツボにはまり、千秋楽まで食べ続けました。

…と言っても、土日祝だけですが。(←土日祝は通ってたのか)

 

去年のGWは、花組ミーマイ期間。

連休の思い出は、宝塚と共に。

 

今年のGWも、宝塚へ吸い寄せられました。

雪組観劇のため、遠征してきた友人に会う為に。

 

私は観劇しておりませぬ。

チケットがありませんので…(^◇^;) 

 

チケ難は悲しいものの、大盛況は嬉しいですね♡

さすが雪組さん♡

 

大賑わいの本拠地。

偶然会えた方も合わせると、5月3日と4日で 10名とお会いできました。

 

yufufuさん、Zちゃん、はなさん、NRMRさん、N井さん、Rさん、reokoさん、M子さん、ともさん、マリア叔母様(お会いした順)

 

一瞬から数時間まで様々に、会って下さって、ありがとうございました♡

Have a nice holiday!

 

雪組公演期間中ですが、お会いした10人中9人が明日海ファン。

残り1名が縣くんファンでした。

 

そういえば、雪組観劇した方はまず、縣くんの感想を話してくれるんですよね…。

ありがとうございます。

ごめんなさいね、気を遣ってもらって…。

 

…と思いつつ、これからも、どんどん話して下さい、縣くんのこと。

遠慮なく拝聴します♡

 

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2993

Trending Articles