Quantcast
Channel: シエスタの庭
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2993

雪組新公『夢介千両みやげ』観劇感想③壮海、聖海、紀城、音彩ほか10名

$
0
0

2022年4月12日(火)雪組・新人公演『夢介千両みやげ』を宝塚大劇場にて観劇して参りました。

それでは、キャスト別観劇感想つづきです。

 

 

★壮海はるま(103期・研6)

斎藤新太郎(斎藤道場の跡取り兄弟の兄。剣客修業中)

本役:諏訪さき(99期・研10)

 

若いけど、どっしりした落ち着きを備えた壮海くん。

本役さん同様、頭が良さそう。

さらに落ち着きと包容力を感じさせました。

 

 

★聖海由侑(103期・研6)

金の字(遊び人。斎藤兄弟の旅に同行)

本役:縣千(101期・研8)

 

聖海くんの金さんは軽快で洒脱ながら、真面目な良い人っぽい。

お白州で見得を切っての高笑い、ビシッと決まりました。

決まり過ぎてて、笑いが起こらなかったわ…(褒めてます)

 

 

★紀城ゆりや(105期・研4)

悪七(内妻を美人局にして恐喝を働く船頭)

本役:綾凰華(98期・研11)

 

本役さんと同じく、美青年。

悪役は美形の方がうれしいものです。

恐喝する時は凄みがありましたね。

 

 

★真友月れあ(102期・研7)

嘉平(夢介のじいや)

本役:汝鳥伶(専科)

 

見た目は若々しいのですが、演技は汝鳥さんそのもの。

発声や台詞まわしも、汝鳥さんそのもの。

老け役をあんなに上手く演じられるなんて驚きました。

 

 

★日和春磨(101期・研8)

市村忠兵衛(南町奉行所の老同心)

本役:桜路薫(95期・研14)

 

金の字に奉行職を継ぐよう言い含めたり、町人の話も聞き入れたり、面倒見が良い老同心。

穏やかなお人柄が滲み出る演技で、しっかり作品を支えました。

 

 

★麻斗海伶(101期・研8)

猪崎(一つ目の御前の用心棒)

本役:星加梨杏(100期・研9)

 

本公演でも「それは出来ない」とか、線引きがきっちりしてる猪崎さん。

強いんだか弱いんだか、今一つわからない魅力が新公でも出てました。

背が高く骨格しっかりな麻斗くんに合ってる役ですね。

 

 

★有栖妃華(102期・研7)

春駒太夫(人気の女手品師)

本役:愛すみれ(95期・研14)

 

本役さん同様、貫禄をみせようとしていた有栖さん。

頑張りが発揮されていたと思います。

台詞の滑舌は聴き取りやすし。

 

 

★愛陽みち(104期・研5)

お糸(女手品師の弟子。蕎麦屋の娘)

本役:夢白あや(103期・研6)

 

三太の幼馴染で、総太郎の婚約者になるお糸ちゃん。

夢白さん同様、大人びた顔立ちの娘役さん。

発声や芝居は可憐で、台詞も聴き取りやすかったです。

 

 

★音彩唯(105期・研4)

お鶴(三太が妹のように育てている孤児)

本役:花束ゆめ(103期・研6)

 

大人ぶった丁寧な物言いが笑いを呼ぶお鶴。

本役さん同様、笑いが起きていました。

ところどころ、仕草がチャーミング。

 

★琴峰紗あら(105期・研4)

亀吉(三太が弟のように育てている孤児)

本役:莉奈くるみ(103期・研6)

 

幼くて、思った事をそのまま言っちゃう亀吉くん。

お鶴とナイス・コンビネーション。

本役さんと同じく、男の子に見えました。

(大いに褒めてます)

 

 

…とりあえず、こんなところでしょうか。

雪組新公、見応えあって楽しかったです。

 

∇今日はこれから宙組新公や。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2993

Trending Articles