Quantcast
Channel: シエスタの庭
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2993

宝塚音楽学校108期文化祭①日舞&歌唱(クラシック・ヴォーカル)

$
0
0

2022年3月12日(土)宝塚音楽学校108期文化祭を観覧してまいりました。

 

予想を軽く超えるハイレベルな舞台でした。

満足度が高く、できる事なら通い倒したい。

 

108期で組をつくってもいけるんちゃうか。

 

スター性がある生徒も複数います。

歌唱力がある生徒が多いです。

ダンスも綺麗に揃ってます。

 

うん、いけそう。

108期組。

 

それでは、順番に感想をば。

 

 

★プログラム販売

 

文化祭名物・予科生のプログラム販売。

大劇場の玄関内で、プログラムを手に持ち、にこにこ。

写真撮影にも気軽に応じてくれます。

 

コロナ禍以降は、生徒の直接販売はなくなりました。

…が、バウホール改札前で出迎えてくれたものです。

 

108期文化祭からは、予科生の関与がなくなったようでした。

 

 

★日本舞踊

 

『清く正しく美しく』を緑の袴姿で歌い踊るオープニング。

 

ソロ歌手2名は岡原ゆづき、北山花音

 

多分、歌い出しは岡原ゆづきさんかと。

声量がすごい。

 

北山花音さんも澄んだ声で、朗々と。

 

扇子を器用に投げて持ち替えたり。

全員成功で、さりげなくすごい。

 

一通り終わると客電が点き、「ん?」

音響設備の不具合があり、「しばし待たれよ」との由。

5分ほど中断となりました。

 

再開すると、冒頭の開演アナウンスからやり直し。

日舞もまるっと再上演。

 

終演後もお詫びアナウンスが流れましたが、むしろラッキーだったかも。

 

 

★休憩5分

 

この休憩5分は、和装を解いて洋装へ変わる準備時間。

 

例年は予科生コーラスで場を繋ぎました。

…が、今年はなし。

楽屋などでの密を避けるためだろう…4人と推察しています。

 

 

★クラシック・ヴォーカル

 

C1)カタリ・カタリ(岩崎杏珠

 

カタリは女性の名前。

彼女の心変わりを嘆く男心を歌ったカンツォーネ。

声量もあり、男役の声で歌っていました。

巻き舌もしっかり出来てました。

 

 

C2)星は光りぬ(糀屋美咲

 

感情を込め、物語を語るように歌っていました。

オペラやミュージカルの「物語ありき」の歌い方。

歌唱技術も高く、緩急をつけたり、表現に工夫を重ねていました。

 

 

∇ポピュラーヴォーカルへ続きます

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2993

Trending Articles