昨日2020年6月19日(金)は宝塚GRAPH 7月号発売日。
新しいコーナーが出来ていました。
その名も『元気の源』
「STAY HOME期間中のスターの様子をご紹介します!」との企画。
各組、見開き2ページにトップコンビ以下、主要な男役スターが登場 。
娘役はトップ娘役のみ。
写真とコメント付きです。
以下に、ざっくりご紹介。
★花組(9名)
柚香光(95期・研12)…お気に入りインテリア空間のお花
華優希(100期・研7)…竹刀
瀬戸かずや(90期・研17)…愛犬かい君
水美舞斗 (95期・研12) …ジャージ&トレーニング後にベランダから見る空
優波慧(96期・研11)…クッション
永久輝せあ(97期・研10)…始めたばかりのギター
飛龍つかさ(98期・研9)…PS4(ゲーム機)
帆純まひろ(99期・研8)…愛犬ちゃこ
聖乃あすか(100期・研7)…オンラインレッスン(複数種類)
★月組(8名)
珠城りょう(94期・研13)…振動マシーン(ウォーミングアップ)
美園さくら (99期・研8)…誕生日に珠城さんにもらった本、動物の着ぐるみ部屋着
月城かなと (95期・研12)… 化粧品(メイク研究)
鳳月杏(92期・研15)…愛犬モアナ、トイピンクのヨガマットで筋トレ&ストレッチ
夢奈瑠音(96期・研11)…ガラス小物
蓮つかさ(97期・研10)…ピラティスボール、3Dコンディショニングボール
暁千星(98期・研9)…いろんな本(写真は湊かなえ『落日』)
風間柚乃(100期・研6)…らNintenndo Switch(ゲーム機)
★雪組(7名)
望海風斗(89期・研18)…ベランダ日光浴と宝塚(+クラフトホリックの人形+彩海せら画伯のピカチュウ)
真彩希帆(98期・研9)…美術部時代のパステルお絵描き
彩風咲奈(93期・研14)…ドリップコーヒー
彩凪翔(92期・研15)…手作りクッキー
朝美絢(95期・研12)…豆苗栽培
綾凰華(98期・研9)…パーソナルトレーニング
縣千(101期・研6)…ティータイム&ティーバッグアート
★星組(7名)
礼真琴 (95期・研12)…自然、ストームグラス、マザーリーフ栽培
舞空瞳(102期・研5)…小物をデコレーション、幸せをメモ
愛月ひかる (93期・研14)…ダルゴナコーヒー
瀬央ゆりあ (95期・研12)…ミント栽培
綺城ひか理(97期・研10)…リアル脱出ゲーム、愛猫ルイ
天華えま(98期・研9)…過去の台本
極美慎(100期・研7)…イースターエッグ製作
★宙組(9名)
真風涼帆(92期・研15)…ベランダ活(ベランダで読書とお茶、部屋の中でジャズを流す)
星風まどか(100期・研7)…愛犬くり(実家)&湯舟で光る珠
芹香斗亜 (93期・研14)…愛犬キャンディ
桜木みなと (95期・研12)…漫画『キングダム』
和希そら (96期・研11)…窓を開けてリビングで過ごす
紫藤りゅう (96期・研11)…愛猫ペペ
留依蒔世 (97期・研10)…怪我で休演時にもらった千羽鶴、テディベア
瑠風輝(98期・研9)…黄色い花
鷹翔千空(101期・研6)…わたげちゃん(ペットのうさぎ)
…と、こう見ていて感じた事。
95期、栽培熱。
あーさ(朝美絢)豆苗
せおっち(瀬央ゆりあ)ミント
まこっちゃん(礼真琴)マザーリーフ
朝美「凄まじい成長に癒され、栄養を美味しくいただく朝美でした」
瀬央「かわいいかわいいミントちゃんです(≧∀≦)」
大きな瞳で、豆苗を凝視するあーさ。
嬉しそうにミントを紹介するせおっち。
…漠然と笑いがこみ上げてきます。
いや、ありがとう。
笑いは免疫抵抗力を高めてくれるものね。
育てる楽しみと、食べる楽しみ。
複数の楽しみを得られる事も素晴らしい。
話が逸れますが、豆苗といえば明日海さんを思い出すのは私だけではないよね?
豆苗が好きだと仰ってたな…と。
青梗菜もお好きでしたよね……野菜好き?
さすが子リス…いやいや。
(リスの主食は木の実やろ?)←そういう問題じゃない
マザーリーフを育ててることちゃん(礼真琴)や、お花を飾っているれいちゃん(柚香光)も近いものが。
「お花に癒されてる」と紹介するれいちゃんに、前任トップの影を感じて、思わずウルル。
あの人も花を絶やさぬ人でした。
しかも、紫陽花が混ざってないかい?
ピンク色の花弁だし、葉があまり見えない事もあり、ちょっと自信ないのですが。
なんだか嬉しいですね。
ありがとう、れいちゃん。
涙もストレス物質を洗い流してくれるんですよ、そういえば。
れいちゃんが前髪を上げてるところもポイント。
オフ感が半端ない。
主にお稽古で、前髪を括ってオデコ全開でにして、気合を入れてた前任トップさん。
GRAPH掲載のれいちゃんは、前髪をなでつけてのオデコ全開です。
何にせよ、可愛いよね。
オデコ全開って。
そして、マイティ。
ベランダから空を少し眩しげに見上げてるマイティ。
にらんだような鋭い目が男前。
カッコイイわぁ。
れいこさん(月城かなと)はお化粧品がお好きだそう。
普段は使わない組合せなど、研究してるんだとか。
元が綺麗なのに、さらに美に磨きがかかりそう。
同期の符合といえば、93期のさきちゃん(彩風咲奈)と愛ちゃん(愛月ひかる)はコーヒー。
優雅なカフェタイム、良いですね。
珈琲には、リラックス成分も含まれているとか?
日に数度のティータイムを楽しむのは縣くん。
紅茶はインフルエンザ・ウィルスに対する殺菌作用があるそうな。
新型コロナに対してはどうか分かりませんが、お茶は身体に良さそうです。
ワンコやニャンコに癒されている方も多いですね。
それはすごくわかる気がするなぁ。
あきら(瀬戸かずや)、ホッティー(帆純まひろ)、ちなつさん(鳳月杏)、まどかちゃん(星風)、キキちゃん(芹香)、しどりゅう(紫藤りゅう)、鷹翔くんが愛犬・愛猫と回答。
鷹翔くんはうさぎですが。
意外なまでに犬派が多いですね。
れいちゃん(柚香光)も黒いワンコ飼ってましたよね。
公演・お稽古・撮影・取材など、日々忙しいジェンヌさん。
毎日の散歩はどうしてるんだろう?
自宅で竹刀を振ったり(華優希)、トレーニングに明け暮れるメンバー(水美舞斗、聖乃あすか、珠城りょう、鳳月杏、蓮つかさ、綾凰華)も。
過去の台本を読み直す事も、一種のトレーニングですね(天華えま)
そら君もリビングで行う事の中にトレーニングを書き加えていました。
敢えて挙げずとも、皆さんトレーニングはされてる事でしょう。
ただ、元気の源!と言い切っちゃう人達はすごいというか、ストイックというか。
身体を動かす効果は、心理的にも大きい事を知ってるのかもしれませんね。
身体を動かすことに集中していると、瞑想と同じような効果があると私は感じています。
いろんな「元気の源」にフムフムしながら、とりわけ身を乗り出したのはこの方々。
望海さん「宝塚」
ずんちゃん(桜木みなと)「漫画」
ありちゃん(暁千星)「本」
いろんな本を読んでます♡という、ありちゃん。
手には紙の本。
湊かなえ著『落日』が見えます。
そうなの、そうなの。
電子版ではなく、紙で読みたいよね。
世の本屋さんを応援しています。
ずんちゃんも紙のマンガを手にしていました。
手にした漫画は『キングダム』
キングダムは、古代中国が舞台。
二人の少年が協力し合い、統一国家を築き上げていく物語。
後の秦の始皇帝と、彼を支えた将軍の物語です。
(将軍になる少年がメイン主人公)
こちらも紙の本でのご紹介。
ありがとう、ずんちゃん。
いえ、私は本屋ではないけれど。
キングダムがお好きなら、『サンクチュアリ』もお奨めしたい。
時代も国も行き着く先も違えども、通じ合うものがあると思うので。
『サンクチュアリ』は約30年位前の漫画です。
舞台は現代日本。
海外で苛酷な経験を共有した二人の少年が、長じて日本の表社会と裏社会に分かれ、決して会う事なく協力し合い、腐敗した日本の変革をめざす物語。
時代は変わりましたが、とても読み応えがあります。
紙の本といえば、我らが宝塚グラフも♡
表紙がさきちゃん(彩風咲奈)で裏表紙が潤花の宝塚GRAPHを「最高♡」と喜ぶ望海さん。
わかる、わかる、わかる。
至福ですよね♡
望海さんは「愛する人形と共に」グラフを愛読。
その人形というか、ぬいぐるみ?は、クラフトホリックですね?
朝夏まなとさんが花組時代、下級生(のぞさんとあきらでしたっけ?)からプレゼントされ、その肌触りに魅了され、退団記念コラボグッズまで作成した、クラフトホリック。
愛するお人形に、愛する上級生との絆を感じます。
そして、のぞ様がこよなく愛する宝塚。
愛読誌・宝塚グラフ。
予科生時代はよっぴて宝塚愛を語り合い、集合時間に目覚めたりした事も、今は好き思い出ですね。
きっと東京の自宅で、当時のルームメイトも同じGRAPHを読んでますよ。
定期購読してるに違いない。
…うん、また誌面に出ていない人に触れましたね。
いつもの事です、はっはっは。
私の元気の源は、たまに更新される明日海さんのフォトブログかもしれません。
更新が止まると、少し心配になるけれど。
無理して更新しなくていい。
元気でさえいてくれれば、それで充分です。
…って、田舎のお母ちゃんか、私?
(誰も聞いてへんがな)
▽あなたが私の元気の源

にほんブログ村