1月2日は、雪組『ひかりふる路/SUPER VOYAGER』東京公演初日。
そして、NHK-BS 「新春・宝塚スペシャル『輝くトップスター』」ON AIR。
雪組トップコンビ(望海風斗&真彩希帆)のインタビューと共に、ショー『SUPER VOYAGER』が放映されました。
どちらも、おめでとうございます。
雪組DAYですね。
『輝くトップスター』には、轟悠・明日海りお・真琴つばさ・紫吹淳といったトップスター経験者のインタビューも。
では、現役トップスターお二方のインタビュー抜粋です。
(OGお二方と轟悠理事は、別のお題で語っておられました)
★明日海りお・憧れのトップスター
明日海 「初めて宝塚を観ましたのが、月組の『LUNA』と『BLUE MOON BLUE』という作品で、その時トップをされていた真琴つばささんが大好きでした」
明日海さんのインタビュー後、真琴さんのインタビューが流れました。
この愛の告白、真琴さんもしっかり聴いて下さった事でしょう。
明日海 「(真琴さんは)男役の華やかさと力強さと、色んなものを持ってらして、当時はDVDではなくてビデオテープだったので、それが本当に擦り切れるほど(繰り返し)観てたので…」
そんな明日海さんが、トップスターとして目指すものとは?
明日海 「極めようとすればするほど、足りないって感じるもので。私は本っ当に憧れて(宝塚に)入ったので、もう何か…やってもやっても、理想の男役って、こう(片手を胸に当て、そこから引き延ばすように片手を伸ばし)遠くにあるように感じています」
ご自分に厳しく、妥協を許さない明日海さん。
だからこそ、今の明日海りおが存在するのでしょうね。
明日海 「今までの歴史と、プラス『自分の個性・キャラクター』みたいなものを融合させて、どういう男役を創っていこうか、というものを…そうですね、これからも追求して、卒業していく時に『これが私の男役でした』と悔いなく言えるようにしたいです」
明日海さんの男役芸は、ひとつの完成形を成しつつあるように思います。
それが、『ハンナのお花屋さん』のクリス・ヨハンソン。
明日海 「初めて(宝塚を)観た時の胸の高鳴りをずっと忘れられずにいるので、初めてご覧になるお客様にときめきを感じて頂きたい、っていうのが一番ですね」
私は初めて…ではないけれど、クリスを思い出すと、もれなくトキメキが止まりません。
奇しくも、明日海さんのインタビュー中、流れていたBGMは『ハンナのお花屋さん』の楽曲でした。
曲タイトルは『WISH』でしたか。
希望に満ちて宝塚へ入団し、今もなお願いを込めて、ひたすら歩み続ける明日海さん。
外柔内剛を、そのまま人間にしたような方だと思います。
『WISH』は優しく切ない曲調ながら、真摯で力強い歌でもあります。
改めて、明日海りおにピッタリはまる楽曲ですね。
★望海風斗・憧れのトップスター
望海 「初めて宝塚を観て、本当に『この人、かっこいいなぁ!』と思ったのが、天海祐希さんで、すごく好きになってしまって、ずっと聴いてましたね、CDを買ってもらって」
★お披露目公演のショーには、天海さんへの想いが綴られるシーンがあります
望海 「天海さんが退団されてしまってから、淋しくて、天海さんに語りかける日記を書いていたのを、たまたまちょっと出したら、それを演出の野口先生が拾って下さって」
出ました!
だいもんの名言中の名言!
『天海さんも。そんなことある?』
さすが熱烈な宝塚ファンの野口幸作先生、抜かりなし!
望海 「『天の海に輝く星に憧れて』という歌詞があって、なんか自分が小さい頃かいてた日記がこんな場面にして頂いて…と感動しました」
野口先生から望海さんへ贈る、最高の就任祝いですね。
『おめでとう、憧れの天海さんと同じ場所へ立ったんだよ』と小学生のあやちゃんにまで届けて下さったのだと思います。
野口先生、心憎い…!
以前、語った場所はCS番組(宝塚スカイステージ『ブリリアント・ドリームス』)でしたが、今回はNHK衛星放送。
日本どころか、全世界に発信しましたよ、天海さんへの積年のトキメキを…!
もし天海さんが耳にされたら、とても喜ばれると思います。
そういえば、望海さんが『天海さんもそんな事ある?』日記について語ったブリドリの公開収録で、素晴らしいデュエットを聴かせてくれた相手が真彩希帆。
あの時は、望海さんは雪組、真彩ちゃんは星組への組替が決まっていました。
天上から降るような2人の声で紡がれる『HOME』
2人の声の美しさ・相性の良さに驚きつつ、
「これが最初で最後のだいきほデュエット…」
と惜しんでから3年。
NHKのインタビューに答える望海さんの隣には、笑顔の真彩ちゃんが。
その後、放映されたショー『SUPER VOYAGER』では、オープニングで望海さんに先んじて登場した画面には『真彩希帆』とテロップが。
2014年11月、花組『エリザベート』東京千秋楽を最後に、花組から旅立った真彩ちゃん。
最後のご挨拶を…と、明日海さんに促された時、ピンマイクもついてなくて、当時のトップ娘役(蘭乃はな)が向けてくれたピンマイクを通して、ご挨拶した真彩ちゃん。
あれから3年と少し、『音楽の天使さま』と慕っていた望海さんに寄り添い、強力にサポートしているなんて…。
感無量です…(涙)
テロップといえば、主要スターが登場すると、その初登場時(見せ場)に名前テロップが出ました。
真彩希帆 → 望海風斗 → 縣千・彩みちる → 綾凰華・野々花ひまり → 永久輝せあ・朝月希和・星南のぞみ → 朝美絢 → 彩凪翔 → 彩風咲奈 だったと思います。
沙央くらま・愛すみれも、ソロや大写しになる箇所でテロップ出ました。
NHK-BS をご覧の皆さま…
みんな気づいた?
ねぇ、気づいた??
縣くんが…縣くんが…縣くんが…!
畏れ多くも望海さんの次に、名前が出ました…!
みちるちゃんと一緒に。
彩みちるちゃんといえば、ドン・ジュアンで望海さん、CAPTAIN NEMOで彩風さん、るろうに剣心新公では永久輝さんの相手役を務めた次世代ヒロイン。
錚々たる面子の中で、ひょっこりテロップで名前を出して下さり、本当にありがとうございます。
同じくNHK-BSで放映された『ラ・エスメラルダ』のレーサーの場では、メンバー入りしながらも、殆ど映してもらえなかったのに、今回はかなりガッツリ映り込んでて。
特に、ララランドみたいな場では、彩風・永久輝・縣でトライアングルのカットが多くて。
もう本当にありがとうございます、NHK様…!
素敵なお年玉をいただきました。
正月から、息子の晴れ姿を見せて頂けるなんて…!
縣くんの本当のお母様も、どれほど喜ばれている事か。
あの、縣くんのお母様、録画されてますよね?
もし録画し損なってらしたら、ダビングしますよ?
(お母様はこんなとこ、ご覧になられてません)
縣くんのダンスはしなやかで、全身バネ。
そして、とんでもなく色香を滴らせてます。
朝夏まなと、鳳月杏、礼真琴、水美舞斗といったダンサーに並んでいくと期待しています。
良かったら見てみてください…って、明日海さんで始まり、縣くんで締め?
す、す、すみません…。
今年の私も、こんな感じです。(^◇^;)
▽ブログ村さんのいいね
にほんブログ村