今日は、明日海りお&仙名彩世ご夫妻はじめ、花組生が雪組『幕末太陽傳』を観劇されたとか。
芹香斗亜 & 鳳月杏もカップル観劇だったそうで。
キキちな。
主に芹香さんが積極的ですよね。
月組時代の珠城りょうの如し。
たまちゃんには、たいへん申し訳ないが…
キキちゃん、あなたを止めない。
むしろ、応援する。
…と、明日海さんに話を戻します。
明日海さん♡、5月12日でトップ就任・丸三周年。
今更ですが、おめでとうございます♡
まだまだ花組を率いて下さるものと期待しています。
(2年後も宝塚にいらっしゃると信じています)
余談ですが、5月12日は漫画家・萩尾望都さんの誕生日。
明日海さんに、オスカー・ライザー(11月のギムナジウム、トーマの心臓、訪問者)を演じてほしいような。
エドガー(ポーの一族)でも良いですが。
孤独な魂、永遠の少年。
明日海さんなら、すごいものを見せてくれそうな気がします。
小柳奈穂子先生なら、見事に脚色・演出して下さる予感がします。
小柳先生が花組に降臨して下さらないかな。
明日海さんと縁が深い先生ですし。
それを言うなら、生田大和先生にもお願いしたいものです。
トップさんにとって、外箱も含めて一作一作が貴重。
どのジェンヌさんにとってもそうですが、トップはタイムリミットが明確なだけに。
「明日海りおなら、何を当ててもファンは観るだろう」
そんな風に思ってるのかな、劇団は。
そういう側面は否めません。
そう、たとえどんな駄作でも、明日海りおが立つ舞台なら、何度でもリピートします。
カリスタとかね、どんだけ観たことか。
(明日海りお主演でなければ、1回観て満足したと思います)
同時上演のショー『宝塚幻想曲』は、花組の財産ですが。
宝塚については、作品より、出演者…タカラジェンヌを観ることを優先してきました。
安定したドル箱スターだからこそ、大切にして下さる事を期待します。
頼むで、劇団さん。
私はかつて、贔屓と共に去った前科持ちなので、同じ事を繰り返しそうな予感がしなくもない…。
仮に宝塚から離れても、縣千は見守りたいと思っていますが。
(離れるとは言わないか、それじゃ)
先の事はわかりません。
とりあえず、目の前のことに集中。