Quantcast
Channel: シエスタの庭
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2993

明日海の日にNOBUNAGA思い出し語り…and 久々&初めまして

$
0
0

こんにちは。
明日は海の日ですね。

つまり今日は、明日海の日。

これ、全国の明日海りおファンがウヒウヒしながら、言ったり思ったりしてるんですよね。

今日は、明日海ファンはいろんな意味でムキャムキュピー♡♡♡なんだぜ。
今夜は東京某所では、みりりん☆ビームにやられて死屍累々のはず。

本日、明日海の宴に参加する諸君に告ぐ。
舞台とは一味違うナマのみりりんの破壊力に、存分に酔いしれるがいい…!
(ちょっと気分は黄泉の帝王)

いやもうホント、みりりんは日本の宝だよね♡

……ノンノン、違った。
アジアの宝ですね。
台湾はじめ、アジアにもみりりんファンいますしね。

さらに他の地域にもいらっしゃる事でしょう。
有難いことです…。(どんな立ち位置?)


さて、月組『NOBUNAGA〜下天の夢〜』2度目の観劇感想を書きかけでした。
宝塚千秋楽目前、ようやく振り返ってみます。

「信長は2度目がいい」とぷりぷりさん、miyagokuさんがご自身のブログで書いてらしたけど、本当にそうでした。

勝手にお名前出して、すみません。
お二方とも考察が鋭く、読み応えがある劇評やレポを書いておいでです。
ぷりぷりさんは交友関係がありますが、miyagokuさんは一方的に拝読しております。
そして、勝手に書くというね…。

仕事と真咲さんをこよなく愛するぷりぷりさん、感想や考察、楽しみにしております。
以上、私信でした。(←メールしろよ)

2回目はスッと入ってきました、ストーリーが。
初回感想でも書きましたが、各人物像の描写が巧み。
史実とフィクションのリンクも見事。

特に明智光秀(凪七瑠海)がいいですね。
実直で誠実な光秀と、かちゃの持ち味がマッチしてます。
光秀が信長を裏切る心理解釈も、説得力がありました。

そうそう、開演直前の諸注意アナウンスは、凪七光秀と美弥秀吉の掛け合い漫才です。
おっもしろいですよ〜、オフスメ♡
ぜひ、お聴き逃しなく♡

…と、開幕直後に立て続けに観て、書いてたんです。
楽の直前に言われても、ですよね…。
でも、書く。

龍信長も、回を重ねるごとにハマっていきます。
余裕があって、信長として生きることを楽しんでる龍さん。
象の上でまったりリラックス信長様、最初みた時は驚きましたが、2回目は妙にマッチしてて。

終演後に会った友人が「ゾウ!すごいですね、ゾウ!」と興奮してるのが新鮮でした。
私も初回は「ゾウ、ゾウ、ゾウだよ〜」と脳内ではしゃいでました。
今はなき宝塚ファミリーランドを、ふと思い出したり。
動物園もあったから。


終演後は、ALICEちゃんと涙目の再会となりました。

会うなり、ALICEちゃんの手相をみて、
「天下取れるかもよ?」

ALICEちゃん、秀吉(美弥るりか)になりたがってたよね?
同じ天下統一でも、ALICEちゃんは徳川家康系統の手相でしたが,
大丈夫、家康も信長様との繋がりはあるから。

…というか、なんで家康の手相を知ってるねん?
タイムスリップしたんか?

…って話ですね。
う〜〜ん、それは話せば長くなります。
(本当にしたのか、タイムスリップ?!)

いえ、私が6歳から…筋金入りの歴女だからです。
(どんな正解なの、これ?)

信長の感想を話しつつ、気がつけば仕事の話になってました。
お互いに「ずっと仕事を続けたい」と思っている事もあって。
職種も業界も異なるのですが。

ALICEちゃんは、ご自分の強みを生かしたベストマッチな仕事をしてらして、心底お仕事を愛してる方。
ALICEちゃんを見てると、仕事との幸せなマリアージュの理想形を見てる気がします。
(ぷりぷりさんもそうですね)

私は正直、向いてる・好きな仕事をしてる…とは言い切れません。
ただ……どう言えば適切なのかな?……そう、誇りを持って働いてはいます。
社会的地位とか、そういう事ではなく、「自分の役割を果たす」という意味ですが。

私は、組織の歯車です。
宝塚に例えれば、台詞も役名もないモブとコーラスと群舞のみの組子。

組子として、トップスターを盛り立てること。
全体が円滑に回るように、歯車の一つに徹すること。

誰に評価されなくても、意外と必要不可欠だと思います。

あ、もちろん、私の代替はいくらでも利くでしょう。
誰でもいいのに、私がそこに配置される幸運。
その幸せを噛みしめ、歯車として機能していきたいと思います。

仮に今の仕事から離れても、どんな形であれ、働き続けられたら幸せです。
長く同じ会社にいるので、よそで使い物になるか、いささか心配ですが…。

…ま、一番好きなのは「家でゴロゴロ」なんですが。(おい)

もし就職せず、不労所得で生活してたら、極力外出しないと思います。
電波障害がなく、スカステ加入できたら、自宅でスカステ三昧。

……夢のような生活ですね♡(働きたい願望はどこへ?!)


この週末は、ノブナガ遠征のニコライ少尉さん(ニコライ少尉の多少黒い瞳)とお連れの(仮称)彩音さんとお会いしました。

「宝塚の真実の口へ行きたい」とニコライさん。
ご案内した真実の口、手を入れると目が光る仕掛けにビックリ。

『ローマの休日』でジョー(グレゴリー・ペック/早霧せいな)と同じポージング(真実の口の中に手を入れる)は基本。

プラス、無意味にカッコつけて写真を撮りました。
例えば、花組ポーズとか。

…いやだって、雪組は組ポーズないじゃんね?

………「キズナ」か……!

ニコライさんはロシアの軍人ではありませんでした。
ほがらかでキュートな方でした。
予想以上に楽しい方でした。

お友達の彩音さん(仮称)は、控えめでたおやかな方で…さすが娘役の鑑…。
(桜△彩音さんに似てらしたのだ)

サンドイッチが有名なルマンで、サンドイッチ以外のメニューを頼んだり。
パフェ…来た時点で溶けかけて、アワアワ。

三ノ宮で、美味なるエスニックを食べたり。
こちらは喋りすぎて、予約時間に遅れかけてアワアワ。

アワアワしたのも、楽しい思い出です。
また、宝塚または梅田へいらした折には、会ってやって下され。

次回は『仮面のロマネスク』を観て、みりりんに溺れるがいい…!
(またもやトート閣下成分、入ってきた)


それでは、どなた様も楽しい連休を。
わたしは今からお勉強です〜。


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村 ヾ(^-^)ありがとうございます♡(^-^)/'


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2993

Trending Articles