Quantcast
Channel: シエスタの庭
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2993

珠城りょう、ついに全国ツアー主演決定

$
0
0

月組情報が続きますね。
早くも『舞音』の次の予定が発表されました。

…いえ、このタイミングですよね、他組も。
月組は6分割という驚きの離れ業をやってのけてくれたからか、まだ余韻が残ってて。
また、それらをことごとく成功させた快挙。
改めて「月組すごい」と申し上げます。

本日午後、友人からのメールを見て、びっくり。
いつも主に明日海さんと朝夏さん情報を教えてくれますが、たまきち情報まで。
誠にありがとうございます。(copyright by 北翔海莉さま)
気が多い私を温かく見守ってくれる、朝夏愛人会ならびに明日海りお様Love♡の皆様に感謝。

珠城さんの事はジェンヌさんの中でも極めて大好きですが、朝夏さんと明日海さんに比べると、優先順位は下がります。
そして、タカラジェンヌさんに対しては、ジャニーズはじめ一般芸能人に比べたら1万倍以上ときめきます。
……つまり、宝塚以外はあまり興味ないって事ですね、はい。
今はすっかり、そんな体質になっております。

さて、来年3~4月、月組が大きく二分割されるんですね。
片方は、龍真咲さんが東京・大阪でコンサート。
タイトルはずばり『Voice』
龍さんの「声」に焦点を当て、常に進化し続ける龍さんの新たな姿に迫るそうです。
次回は、歌とダンスに加え、芝居や朗読も融合させた新たな形式の作品になるとか。

そして、珠城りょう主演の全国ツアー。
芝居とショーの二本立て。

ついに劇団が本腰を入れてきましたね。
この全国ツアーの出来如何で、珠城りょうを明確に二番手として打ち出してくるのでしょう。

お芝居が『激情~ホセとカルメン~』
マノン・レスコーの直後に、カルメンですか。
男の運命を狂わせるファム・ファタール物が続きますね。
たまきちは魔性の女の「兄」から「餌食」に格上げ。
ここは喜んでおきましょう、素直に。

ショーは『Apasionado』
瀬奈じゅんさんトップ時代の作品ですね。
私の中では、明日海さんはじめ、多くの男役さんの女装が観られるショーとして位置づけられてます。

藤井大介先生、本当にお好きですよね、男役の女装。
奇遇ですね、私も大好物です。(from エリザベート)
たまきちはドラゲナイの香盤表を見た時点で、己の女装を予期したそうですが、今回は大丈夫だよ。
瀬奈さんポジションなら、女装はないはずだから。
よかったね、たまちゃん。(ここは鳳月杏さんの声で読んで下さい)

……でも、新しい場面とか投入されたりして。
その中に、パイナップルの女王みたいな演出があったりして。(from 凰稀かなめ様)
たまちゃん、油断は禁物よ♡

…とか言ったら、蒼白になる珠城さんのお顔が浮かびます。
たまちゃん、生真面目だから♡
……からかいたくなるタイプ♡(鬼か?)

ヒロインは、愛希れいかさん。
94期の珠城さんと95期の愛希さん、本科生と予科生コンビ。
お掃除場所はどこだったんだろ?

大型カップルで挑む全国ツアーなんですね。
文字通り、まごうかたなき大型カップル。
すらりとモデル体型の珠城さんと愛希さんが、タッグを組むわけで。
(たまきちはメンズモデルね♡)←言いたい放題

ダンスもね、たまきちの骨格と筋力なら、ちゃぴすら振り回せる気がしてなりません。
『Bandito』では、早乙女わかばちゃんをグルグル高速で回してたもの。
私の中で「KING of 高速回転&長時間リフト」は珠城りょうさんです。
朝夏さんも凄いけど、たまきちは桁外れでした。

ちょうど今、スカステで何回か『Bandito』が放映されてるので、よろしければご覧下さい。
よろしくお願いします。(珠城の母か?)←ミス蒲郡を騙るなど、畏れ多い…。

ついに劇団が本腰入れて、珠城さんを上げてきました。
音楽学校の入学試験で2回も落した事が不思議なほど、早くから新人公演やバウでの主演を通して爆上げされてきた珠城さんですが、ここへ来てついに…!

個人的には、珠城さんは組替の経験を積んでみた方が良いような気もします。

私事で恐縮ですが、同じ会社に長く勤める中で、部署異動を何度か経験してきました。
部署が異なれば、手掛ける業務が変わりますが、他部署がどんな事をしているかを知れば、大きな流れを掴みやすくなります。
私自身は組織の末端で細々と働いていますが、体系的に全体の流れを把握することで、自分がすべき事をより的確に判断しやすくなったかと思います。
結果的に、仕事がしやすくなったように感じています。

珠城さんは、真面目で責任感が強い方だと思います。
だからこそ、月組のローカル・ルールに囚われず、更に成長してほしい。
よその組で「こういうのもアリなんだ」と目から鱗を落としてほしい。
もっと肩の力を抜いて、のびのび泳いでほしい。

珠城さんのように、下級生時代から一人抜きん出て爆上げされた人は、そのまま順調に生え抜き出世をするより、他組に出された方がいいと思う。
せっかく築いた土台を取り払われ、新しい場所で再構築する「目に見える苦労」を課された方がいい。

「分かり易い形での苦労」を背負う方が、のちのち人心掌握にプラスになるはず。
本人にも自信になるし、周りも「あれだけの事を乗り越えた人」と一目置くでしょう。

また、より多くの感情を味わい、心情のバリエーションを知る事で、気持ちに余裕ができると思います。
共感の幅が広がり、理解できなくとも「そういう事もある」と受け止める余地が生まれるかと。

近年では、明日海りおさん、朝夏まなとさんが、その好例ですね。
早霧せいなさんも、研8で宙組から雪組へ組替されてます。
ちょうど今の珠城さんの学年ですね。

珠城りょうさんは近年では貴重な、骨太で男くさい男役。
隣に立つ娘役を選ばない、体格と持ち味に恵まれた男役。
ぜひとも大成してほしいと願っています。



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村 ♡ありがとうございます♡


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2993

Trending Articles