昨日10月19日(水)は、前・雪組トップスター望海風斗の誕生日でした。
望海だいもん、誕生日おめでとうございます♡
(望海だいもん…懐かしいフレーズ)
(トップお披露目初日、大劇場で同期をお披露目)
(只者じゃないよ、明日海りお)
前日2022年10月18日(火)は、雪組『蒼穹の昴』新人公演。
その日、劇団からお届け物が到着。
東京宝塚劇場リニューアル記念作製『クッション&座席番号キーホルダー』
「10,000円?…高い…(汗)」
と思いつつ、抽選に参加。
いつか諸事情で、劇場へ行けなくなる日が来るかもしれぬ。
その時は、配信を視聴しよう。
劇場の座席と同じ生地のクッションを傍らに置いて。
…と思いまして。
座席番号のキーホルダーも珍品ですしね。
(え?…珍妃?)
プラス、宝塚歌劇団へのクラウド・ファンディングめいた気持ちを込めて。
ありがたくも当選。
梱包を解き、現物を拝みました。
クッションは真空パックで圧縮。
開封したら、どんだけ膨らむんだろう?
(とりあえず、そのまま)
キーホルダーは座席と同じ真紅。
席番号の札についた傷や削れ具合がリアル。
劇場で長らく働いてきた座席さん、改めてお疲れさま。
(退団公演の宝塚千秋楽にて)
(大劇場さんに感謝を叫ぶ姿を思い出す)
(やはり只者じゃないよ、明日海りお)
キーホルダーを見つめながら、既視感をおぼえました。
なんだろう?
この数字、見覚えが…
見覚えが…?
10/18に届いたキーホルダーの席番号は、10/18新公の座席番号とピタリ一致。
留め具の色で1階席(金)、2階席(銀)を判別できる仕様により、階数も一致。
加えて「1234」の数字を組み替えた席番でした。
例)21列43番
不思議な符合もあるものですね。
天海さんもそんなことある?
宝塚との赤い糸を感じる…
…そうか、私の運命の相手役は宝塚なのか。
(赤い糸でつながってるわりにツレないけど)
(誰とは言わんが、友の会)
新公チケットもセットで大切に保管します。
(クッションとキーホルダーは使おうぜ、私?)
∇劇団さん、おおきに~♡