Quantcast
Channel: シエスタの庭
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2993

雪組新公『蒼穹の昴』観劇感想①谷貴矢、華世京、音彩唯

$
0
0

2022年10月18日(火)宝塚大劇場にて、雪組『蒼穹の昴』新人公演を観劇しました。

 

それでは、曖昧な記憶による観劇感想&レポです。

 

★谷貴矢

 

蒼穹の昴、演出助手は谷貴矢&指田珠子先生。

新人公演の演出担当は、谷貴矢先生でした。

 

大作を必死で2時間半にまとめた原田諒先生。

それを更に2時間弱に短縮するのは至難の技だったかと。

 

しかし、そこはさすがタカヤ先生。

幕前芝居+説明台詞で乗り切りました。

新たな台詞を捏造(←言い方)したり。

説明や進行にも遊びを採り入れていました。

 

「そろそろ本当の名前を教えて」

と水を向けられ、うふふとかわすマダム・チャン。

 

なるほど、そう来るのね~!

…と楽しませて頂きました。

 

個人的に「白太太の占いは優しい嘘」だと気づいていてた春児のエピソードが削られてて残念でした。

 

 

★華世 京(106期・研3)

 

梁文秀

※本役:彩風咲奈(93期・研16)

 

新公初主演おめでとうございます。


中華帽と長い三つ編みヘアが似合い、シャープな印象に。

ラスト、短髪リーゼントになった途端、丸顔に戻りましたが。

 

黒目がちの潤んだ瞳

バランスの取れた横顔

笑顔と三白眼の落差

彩風咲奈に寄せた低音発声

なめらかな歌声

豊かな声量

明朗な滑舌

センターに相応しい華


カセキョーは真ん中が似合う。

研3でこんなに完成度が高くていいの?


縣千もそうですが、良い気を吐き出すのよね。

邪気のない笑みで引っ張っていく。


誠実で真摯、リーダーの素質を持つ文秀にピタリはまってました。


…かと思えば、瞬時に空気を凍てつかせる。

臨機応変な芝居力。

場の空気を制する力を備えています。


ロン毛が似合うので、今後も長髪キャラよろしく。

カセキョーはODYSSEYの王妃が素敵過ぎたので、個人的に娘役になってほしい気持ちもある。


横顔を見てると時々、咲妃みゆを彷彿とします。


可愛さもあるので、どちらも出来るよね。

ヒロインも似合いそう。


いやはや、脱帽と納得の梁文秀。

納得の主演でした。

 


★音彩 唯(105期・研4)

 

李玲玲

※本役:朝月希和(96期・研13)


2度目の新公ヒロイン。

今回は後輩と組みました。

 

少女時代がめっちゃ幼くて。

歌声も幼くて。

敢えて、アニメ声に寄せてたよね?

年齢の変化を巧みに表現していました。


玲玲の成長過程を目と耳にわかりやすく表現していました。


歌も芝居も上手。

本公演では活躍の場があまりない分、新公で力を発揮できて良かったね。

 

∇初主演おめでとう

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2993

Trending Articles