Quantcast
Channel: シエスタの庭
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2993

花組『冬霞の巴里』あなたも共犯者

$
0
0

2022年4月2日(土)花組『冬霞の巴里』大阪梅田公演が終幕。


シアタードラマシティは、19世紀末の真冬のパリ。

身も心も震えまくりました…感激で。


指田珠子先生はじめ、スタッフの皆様。

永久輝せあ君はじめ、花組の皆様。

素晴らしい舞台をありがとうございました!


宝塚とフランスは縁が深く、宝塚の上演作の多くはフランスが舞台ではないかと思うほど。


でも、指田先生が描いたパリは、従来の宝塚に登場するそれとは異なります。

汗臭く埃っぽく、混乱や貧困がはびこる街。


私にとっても、フランスは土臭く埃っぽい印象。様々な高級ブランドの発祥の地ですが、庶民に手が届く服は化繊の生地に粗い縫い目が思い出されます。


今はまた時代が変わり、状況も変化しているかもしれませんが。

とりあえず、化繊の質は大幅に向上してますよね(←そこ?)


ただ、私の中に刷り込まれたフランスが呼び覚まされる面がありました。

ヴァレリー家のようなブルジョワとは無縁ですが(^◇^;)


朝まなと(88期)の『翼ある人びと』

明日海りお(89期)の『春の雪』

望海風斗(89期)の『ドン・ジュアン』

珠城りょう(94期)の『月雲の皇子』

瀬央ゆりあ(95期)の『龍の宮物語』


永久輝せあにとって『冬霞の巴里』はそういう作品になりそうです。


永久輝さんは今後、より多くの主演作を得るでしょうし、代表作も生まれるでしょう。


『冬霞の巴里』は永久輝せあの魅力を余す事なく引き出した作品として、ファンから愛され、長く語り継がれていくと思います。


この作品を契機に、永久輝さんに心を鷲掴みにされた人も多いでしょう。


星空美咲にとっても、『銀ちゃんの恋』に続き、大きく飛躍した作品。


聖乃あすか、飛龍つかさにとっては新境地を切り拓いた作品。


咲乃深音と愛蘭みこは、歌唱力と演技力を遺憾なく披露。


永久輝せあ主演で『エリザベート』上演してほしい。

トップお披露目公演ではなく、円熟期に。

(その時、シシィが星空美咲なら良いな…)


カーテンコールでの挨拶も粋でしたね。


永久輝「作中に『共犯者』というフレーズがよく出て来ますが、この作品をご覧になった皆さんも共犯者です」


永久輝「配信をご覧になってる皆さんも共犯者ですよ♡」


両手を拳銃のようにして、交互に突き出してましたね♡


4回目のカテコはスタンディング・オベーション。

花組生たち全員で、


永久輝「東京も」


花組生「がんばりまーす!!」


どんどん変化していく、進化していく、深化していく作品。

東京千秋楽もぜひ配信して下さーい!


∇もっと観たくなります

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2993

Trending Articles