東海道新幹線で東京遠征予定の明日海ファンの皆様へ朗報です。
現在、東海道新幹線(東京発)の車内ワゴン販売で『静岡フェア』実施中。
どうやら、JRと静岡県による観光キャンペーン『静岡ディスティネーション』を4〜6月開催中なんですと。
その一貫で、車内販売でも静岡由来のお菓子やお酒を販売するそうな。
車内販売の静岡フェアは、3/21〜7/3 まで開催。
現在、東京宝塚劇場にて上演中の『CASANOVA』や、5月上演予定の『夢現無双』、6月上演予定の『オーシャンズ11』や、花組外箱公演『恋スルARENA』『花より男子』の遠征の際、新幹線を利用される方はご参考に。
私はうっかり反応して、2種類購入。
一つは、静岡県産紅ほっぺ果汁使用のいちごアイス(330円)
無香料,無着色。
カッチカチなので、溶けてくるのを待っているところです。
…はい、スプーンが入るようになったので、食べてみました。
イチゴの味がします。
果汁使用とありますが、果肉の粒々が全体に混ざってます。
美味…(*´꒳`*)
明日海さんの故郷の味(ではありません)…と思うだけで幸せを感じられます♡
加えて、味もちゃんと美味しいとは♡
ありがとう、スジャータさん。
(不味くても、静岡産ならええんかい)
もう一つは、おからとおだしの体に優しい和風チップス『だしップス』(280円)
おから……静岡って、おからの名産地って訳じゃないよね?
こちらは後日、味わってみます。
主原料は国産。
だしは、沼津産のサバ。
サバのだしって新鮮な響き。
かつお粉もまぶしてあるんだとか。
美味しそうです、こちらも。
製造元は、静浦海産物協同組合。
お菓子メーカーかと思いきや、静岡の協同組合さんが作ってるんですね。
圧巻の20世紀号から降り、新幹線に乗ったら、明日海さん(の故郷フェア)がお出迎え。
明日海さんと次に会えるのは、東京千秋楽ライブビューイング。
まだ先のように思っていましたが、あと3週間で東京千秋楽。
複雑な気持ちで待つ千秋楽です。
まだまだ、まだまだ終わってほしくない、今の花組。
でも、時は止められないんですね…。
▽ブログ村さんのイイネ

にほんブログ村