Quantcast
Channel: シエスタの庭
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2993

縣千&潤花『凱旋門』新公コンビ、カフェブレイク登場

$
0
0
数少ない、地上波のタカラヅカ番組『TAKARAZUKA CAFE BREAK』

二週遅れの関西地区では、ようやく雪組『凱旋門』新人公演主演コンビが登場。

縣千(あがたせん/101期・研4)と潤花(じゅんはな/102期・研3)です。

『凱旋門』新人公演では、ラヴィック(本役:轟悠)とジョアン(本役:真彩希帆)を演じました。

縣くんは初舞台(2015年月組『1789』)から見守っています。
潤花ちゃんの事も、研1から拝見しています。

このお二人、2017年2月の『NEW WAVE 雪』…つまり研2と研1の時から、コンビを組んでいました。

狭い足場しかない壇上で、デュエットダンスを踊っていた雪の天然水コンビ。

縣くんと潤花ちゃん、二人ともダンスが得意。
苦も無く踊っているように見えました……が、怖くなかったのかな?
勝手にヒヤヒヤ、ドキドキしたものです。

この二人は天真爛漫コンビと申しますか…南アルプスならぬ、宝塚南口天然水コンビと申しますか。

作為なく笑いをとる、ある意味、関西人的に羨望のまなざしを投げかけずにおれぬ二人です。
「面白い」って最高の褒め言葉ですから。

芹香斗亜(神戸市出身)が、自然体で笑いをかっさらう明日海りお(静岡市)を敬いつつ、羨ましがっていた事は記憶に新しいですね…。

笑いに厳しい番長は、雪組新公コンビを見て、どう思うのでしょうか。
感想を伺ってみたいなぁ。
(※『番長』は星組時代の下級生からの尊称)

…と予想しながら視聴していたら、終始、落ち着いたテンションで真面目にお話しししていました。
意外…!
(私は縣くんと潤花ちゃんに何を期待していたのか…?)

中井美穂&立川らく次のオープニング・トークでは「宝塚に4人しかいない内の2人」と紹介。

名前が二文字のジェンヌさん、現役では4名のみ在籍。

轟悠、橘幸、縣千、潤花。

その4名が全員集合!の『凱旋門』
なんだか、巡り合わせを感じますね。

『縣千と潤花の8』……これ、とっても楽しみでした!

Q.プチブームは?

縣「読書です」

それ、プチじゃなくて昔から大好きな事やろ?
グランデ・アモーレな事やろ?(←作品ちがう)
(↑後の話でも、子どもの頃から読書好きと明言している為)

私も読書は大好き(共感)
カバンの中には2~3冊本を常備してたり。
今は1冊に留めるよう努めています。(←ふつう1冊やろ?)
本屋や図書館に入ると、閉館(閉店)時間まで居座ることも多々あります。
とはいえ、学生時代に比べたら格段に読書量は減りました。

花「傘を集めることです」

私も一時期、より軽量でしっかりして、なるべく安価な折畳み傘を探しまくった時期があります。
会社には2~3本折畳み傘を常備してたり。

Q.もう一つの世界があったら、何がしたい?

縣「宇宙旅行」

タカラジェンヌでいる内は難しいよね、たしかに。
でも、何十年後に宇宙旅行が、海外旅行感覚になってるかもしれませんよ?

花「ホワイトタイガーを飼いたい」

ホワイトタイガーいたよ!
宝塚にいたよ!
潤花ちゃんが生まれる前、ファミリーランドがあった頃だけど。

Q.これだけは譲れないこと

縣「寝る時間」
花「おしゃれをすること」

縣くん、プロフェッショナルです。
睡眠時間の確保は、健康管理の基本ですね。

潤花ちゃん、可愛らしいです。
女の子だなぁ。

Q.魔法が使えたら?

縣「魔法のランプの精ジーニーを呼び出す」

花「世界が平和になりますように」

縣くん、わざわざジーニーを呼び出さなくても、自分で魔法が使えるんだよ?
魔法を使って、何かしたい事はないのかい?

潤花ちゃん、それは壮大な魔法だよ。
ぜひかけて下さいませ。
縣くんとジーニーにも手伝ってもらうといいよ。

Q.我がトップスターの自慢をして下さい。

縣「色気です。特に手の使い方」

花「お優しくて、組子一人一人を気遣って下さる素敵な方です」

望海さんは確かに色っぽい。
吐息や佇まい、空気感など、硬質なのに艶やかな…凄絶な色香が溢れてるよね。

ただ、「手の色気」という点では、縣くんの方が印象的かな。
相手役を包み込む、包容力にも繋がっている気がします。

潤花ちゃんの素直な「雪組のパパ自慢」は、のぞ様もお喜びかと。

音楽学校時代、本科生(101期・縣千)と予科生(102期・潤花)だった二人。
残念ながら、当時は接点がなかったそう。

花「縣さんは朝早くから教室に籠って、予科生より早い時間からお稽古していて、(授業が始まる)ギリギリに飛び出していかれてた」

自主稽古に明け暮れていた本科生だった縣くん、予科生にとっては「めったに見ないレアキャラ」だったそう。

花「当時から、縣さんはかっこよくて素敵で、人気がありました」

縣くん、照れ隠しに表情を消そうと必死。

縣「潤のことは知らなかったんだ、ごめんね」

音楽学校時代から、自主稽古の鬼だった縣くんでした。

そういえば、綾凰華(98期・研7)と潤花が新公コンビとして出演した時は、可愛いカップル感満載でした。

例えるなら、高校の部活で出会って仲良くなり、気がつけば公認カップルみたいな雰囲気でした。

あやなちゃんの得意なモノマネが『潤花の笑い方』とか、どんだけローカルかつ仲良しやねん?!

潤花ちゃんはローラの物真似を披露。
「そっくり…!」と驚きと尊敬のまなざしを向けたあやなちゃんでした。

かたや、縣千と潤花コンビは、武士とその妻の風情が漂ってっていました。

縣くんは終始 落ち着いたテンション。
潤花ちゃんも、縣くんに合わせていました。

縣くんは、話している潤花ちゃんをジッと凝視めていました。

そういえば、潤花ちゃんは今まで、感覚で芝居をしてきたそうです。

ところが、『凱旋門』から考えるようになった、と。

新公担当の演出家・上田久美子先生に鍛えられたのでしょうなぁ。
旦那(ラヴィック役の縣千)は、ストイックな求道者だし。
影響を受けたのかな、潤花ちゃん。

そして忘れちゃいけない、あの企画。

「プロデューサーの永久輝せあです」

ジェンヌがジェンヌの「かっこいい」をプロデュースする企画コーナーです。

永久輝せあ(97期・研8)が出したお題は「金魚すくい」

金魚をすくう(すくい枠に紙を貼った)ポイ。
潤花ちゃんのポイは全然破れず、金魚をすくいまくり。
縣くんのポイはすぐ破れ、全然すくえない。

…という設定。
これで、どうやってトキメキを演出しろと?!
スパルタだな、ひとこちゃん。

わーいわーい、と金魚をすくいまくる潤花ちゃん。
あーもう全然ダメだ〜〜な縣くん。

ひとしきりすくい終わり、「じゃあ、帰ろう」と潤花ちゃんの腰に手を回して立たせる縣くん。
そのまま二人して背を向け、去っていきました。

この時の縣くん、さりげなくエスコート&低音で色っぽいイケメンボイス。

こう来たか〜〜〜〜!!

いやはや、末恐ろしいぜ、縣千……!


▽ブログ村さんのいいかもね?
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2993

Trending Articles