Quantcast
Channel: シエスタの庭
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2993

二人の天比古(花組・博多座『あかねさす紫の花』)

$
0
0
今更ですが、まだ語り尽くせてかい花組・博多座『あかねさす紫の花』

二人の天比古について。

★Aパターン天比古:柚香光

れいちゃん、天比古に合ってたと思います。

まず、みずらを結った少年時代。
素直で真っ直ぐ、感情ダダ漏れ。
ワンコです、ワンコ。

額田女王(仙名彩世)が大好きで。
仏師を目指してて。
大好きな額田様の面影を写した菩薩像を彫りたい。
それが夢。

それから、5年後。
額田女王が大海人皇子に嫁し、姫君を出産。

その事実を受け止めきれない柚香天比古。

15の夜に、17歳の地図を投げうち、腐りかけのミカン状態に。

ホットロードを駆け抜ける、その姿はさながら硝子の少年。

(出典わからない若者は、親御さんに尋いてみてね)
(検索するなら、尾崎豊・金八先生・紡木たく、KinKi Kids)

恋に恋する青少年・天比古。
ピュアすぎて、繊細すぎて。

この子はこの先、生きていけるのか?
お母さんは心配よ…!

小月(乙羽映見)がいてくれて良かったよね、本当に。

れいちゃんの素が透けて見えるような、危うさが魅力的な天比古でした。


★Bパターン天比古:鳳月杏

ちなつちゃんの中大兄皇子、最高でした。
そして、天比古も予想を上回る素敵さ。

少年時代は、みずら姿も似合う…!

ちなつ天比古は、口調などは別段、子供っぽくはありません。
でも、少年なんです。

例えば、鏡を祠に祀る際、鏡を捧げ持つ腕。
腕をまっすぐ伸ばし、肘を曲げていませんでした。

子供は、大人に比べて腕が短いから、何かを差し出す時は腕をまっすぐ伸ばす事が多いでしょう?

そういう、ちょっとした仕草で少年らしさを醸し出してました。

声も単純に高くするのではなく、トーンを明朗にしてました。

5年後、やさぐれた天比古のダークネスなトーンが、より生きてきます。

小舟から身を起こすだけで、色気ダダ漏れ。

こちらの天比古は、絶望を乗り越え、凄腕の仏師になりそう。

小月(乙羽映見)にも

「お前が支えてくれたから、今の俺がいる」 

とか、耳元で囁きそう。

小月、しっかりして!
ここて気絶しちゃダメダメ!
ここから先が本番よーーー!!
目一杯、幸せになってね!!!
 
……え?  無理?
倒れそう?!

じゃあ、私が替わろうか?(オイ)

額田を想いながら歌うソロも素晴らしかったです。

半音の微妙な上がり下がりが難しい曲を、正確にしっとり歌い紡ぐ鳳月天比古。

もの狂おしい心情を切々と歌い上げる姿が、また何とも艶やかでした。

ちなつちゃんは本当に素晴らしい表現者ですね。

もっともっと重用されてほしい人材……いいえ、人財です。

鳳月杏は、花組の宝だと改めて感じました。


▽ブログ村さんの「いいかも」
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2993

Trending Articles