Quantcast
Channel: シエスタの庭
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2993

お茶会ジェンヌ

$
0
0

おはようございます、本日は11月11日、ポッキーの日だそうですね。

昨日11月10日(火)スカステニュースで、さっそく前日の花組『新源氏物語』宝塚千秋楽の様子が流れたとか。
本拠地なだけあって、TCAさん、仕事が速い。
私のボロボロの記憶がさっそく露顕しましたな。
どうぞご容赦くださいませ。

公演中は、 お茶会という名のジェンヌさんとのふれあいの場が設けられます。
私も何度か、何名かのジェンヌさんのお茶会に参加しました。
人数も回数も、そんなに多くはありませんが、 私の乏しい経験からの感想です。
(この言い回し、新源氏物語の『雨夜の品定め』よりお借りしました♡ いえ、事実なんですが)


★明日海りお

入場して来られた姿を一目見て、「素化粧の写真や映像と一緒だ…!」と思った、明日海りおさん。
とにかく美しい。
こんなに綺麗な人が存在して良いのでしょうか。
どの角度から見ても隙なし、完成度が高い美貌です。
きっとグラフ等の写真も、間違いなく修正いらずですね、 みりお様。

お話は、ほわほわさんと思いきや、意外にもしっかりされてて、 話し方も内容も大人です。
言葉や言い回しを変えたり、みずからの洞察を振り返ったり、 一つ一つの話題に対して真摯に答えてくれます。
時折ふわっとなりますが、基本は落ち着いた大人の女性で、 深く物事を考えておられる印象を受けました。

明日海さんは握手等がないので、それほど近くで拝見できませんが、距離や目線によって更に印象が変わるのかな?……変わるでしょうね。
オペラ越しに目が合った気がしただけでズキュン!と射抜かれ、息が止まるのに……想像するだに空恐ろしい。
それこそ、息の根を止められそう。

美しすぎるものを見て息絶えるなら、いっそ幸せかもしれません。
眼福とは、言い得て妙なり。


★朝夏まなと

明日海さんと逆に、「素化粧の写真や映像より、さらに美しい…! 」と仰け反ったのが朝夏まなとさん。
霞がかかって見えました。
はっきりしっかり拝見したいのに、薄靄がたなびいて、 はっきり見えない…みたいな。
天女かと思いましたよ、本当に。(スーツを着たハンサムな天女)

お話は、基本男役モードで、お茶目でフランク。
ナウオンステージ等で、ざっくばらんにお話しされる印象と一緒。
サービス精神あふれる素顔風パッケージと申しますか。
素顔が透けて見えつつも、 夢は決して壊さない、みたいな。
とことんプロフェッショナルなんですね。

そして、司会はじめ会スタッフと朝夏さんのやりとりが、非常にツボです。
姉と弟みたいで、微笑ましくて……強い信頼関係を感じます。
朝夏さんの素顔をスルスル引き出し、より輝かせてくれるんですよね。


★鳳月杏

明日海さんと朝夏さんを融合させたような姿を見せてくれたのが、 鳳月杏さん。

立ち姿がモデルさん。
シュッとしつつ、ふんわりした雰囲気。

話し方や声は落ち着いてて、安心感を与える感じ。
適正な距離感を図 りつつ、 オープンハートな印象を醸し出してました。
すごいバランス感覚だな、と舌を巻いた次第です。

『銀河鉄道999』のメーテルや、藤壺女御は、 おそらくこういう雰囲気の女性なのかな…と想像してみたり。


★珠城りょう

珠城りょう君は、 お茶会に参加するたびに印象が変化してきました。
成長期の青少年を見守る気持ちになれます。

珠城さんも明日海さん同様、 ご自分の考察や感想をかなり深く話して下さいます。
まじめだし、真直ぐで、誠実な方だなぁ…と。
男前モードと素顔が交錯してて、 カッコつけてもどこかしら不器用で、可愛いです。

素化粧のたま様はとても美しく、頭身や骨格バランスが絶妙。
舞台では骨太イメージですが、私服だとスリムなモデル体型。
私見ですが、理想的なバランスの体格だと思います。


★水美舞斗

水美舞斗さんは、ワタシ的に「息子の嫁にもらいたいジェンヌ№ 1」です。
爽やかで、穏やかで、明るく、愛らしいマイティ。
マイティが息子の嫁なら、私も優しい姑になれそうな気がします。
いえ、息子はいないんですが。(娘もいないし、夫もいませんが)

筋骨隆々とまでは言いませんが、 全身バネでたくましいイメージだったマイティ。
ところが、私服だとほっそりしてて、むしろ華奢。

声や話し方も可愛らしく、可憐でたおやかなお嬢さんで……いえ、女装はされてませんが。
男装しててなお、めっちゃ可愛いっちゅうねん。
繊細で優しい人柄が滲み出ていました。

マイティから手渡してもらったお土産、 いまだに開封できないんですけど…!
(冷蔵庫で厳重保管中)


他にもいくつかジェンヌさんのお茶会に参加させて頂き、それぞれ印象深かったのですが、ワタシ的に良い意味でインパクトが強かったベスト5です。(2015年11月10日時点)
花組に集中してるのは、私が花担だから。
(月組育ちに集中している、とも言える…?)


*番外編・縣千

個人的に、縣千くん(雪組)の動向が気になるところ。
研1に注目するなんて、天海祐希さん以来です。
とはいえ、天海さんも千ちゃんも、わざわざ探さずとも、向こうから視界に飛び込んで来たんですが。

モブでも、通行人でも、薄暗がりでも、なぜかわかる千ちゃん。
きみ、何者?
それとも、私に縣センサーがついてるの?
いつ取り付けたの、千ちゃん?

そろそろ、お茶のみ会とか開いても、そこそこ人が集まりそうな気がします。
世話人が必要でしょうから、それ次第?
(そう考えると、どの会にせよ、最初に会を立ち上げた方のパワーって改めて凄いと思います)
虎視眈々とお待ちしています。


以上、雨夜の品定めならぬ、ジェンヌさんのお茶会に参加しての雑感でした。
縣千くんは、お茶のみ会もまだ未開催ですが。
…と思いますが…もしかして、秘かに開催されてたりします…?
どうなんですか、千ちゃん?(←ここで尋ねても、千ちゃん、読んでませんから)

最後になりましたが、企画運営スタッフの皆様に感謝申し上げます。
ボランティアであれだけの事を……愛の深さを感じます。
まさに、情と熱の結晶ですね。
……と最後は、明日海さんの名言(『新源氏物語』宝塚初日挨拶より)で締めさせて頂きます。



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村 ♡ありがとうございます♡


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2993

Trending Articles