Quantcast
Channel: シエスタの庭
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2993

知と美と愚の革命指導者たち(雪組『ひかりふる路』)

$
0
0

雪組『ひかりふる路』の登場人物の一人で、縣千が演じるアンリオ。
調べてみました。

アンリオは、革命指導者の一人。
マクシミリアン・ロベスピエール(望海風斗)の片腕(の一人)とも言うべき人物のようです。

ロベスピエールの片腕といえば、『死の大天使』と恐れられた美青年サン・ジュストが有名ですね。

……はい、私はサン・ジュストしか知りませんでした。
サン・ジュスト役は、あーさ(朝美絢)
なんてピッタリ…!

一方、縣くん演じるアンリオは、ロクデナシだったそう。

クートンの仇名をもじって、『ロベスピエールの地獄に落ちた魂』と呼ばれてたとか…。

クートンも、ロベスピエール派の革命指導者。
アンリオと対照的に『ロベスピエールの第二の魂』と呼ばれてたそうな。

クートン役は、久城あす。
知的で誠実なお役、似合いそう。

サン・ジュスト役は、朝美絢。
氷の美貌と、過激な情熱を併せ持つ若き革命家。
こちらも、似合いそう。

アンリオ役は、縣千。
あかんたれの革命指導者。
似合うかどうかは別として、役の幅が広がりそうです。

アンリオは、国民衛兵隊の隊長だったんですね。
国民衛兵隊って、フランス衛兵隊と似てるけど、別物でしょうか。

『ベルサイユのばら』で、オスカル様が近衛隊から異動を願い出て、移った先がフランス衛兵隊。

王族を側近くで守護する近衛隊は、隊員も貴族の子弟が大半。

フランス衛兵隊は、庶民的といえる軍隊。
オスカル様によると、「国民を守る軍隊』
……なるほど。

国民衛兵隊の前身が、フランス衛兵隊だったりするのかしら、もしかして?

それにしても、ですよ?
ロベスピエール派のサブリーダーを務めていたアンリオ。

…という事は、望海さんとの絡みが多いはず。

おぉおぉぉお……!
良かったね、縣くん。
望海さんから、多くを学び、吸収してね。

  
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2993

Trending Articles