Quantcast
Channel: シエスタの庭
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2993

A or B?(花組ミーマイ宝塚公演を終えて)

$
0
0

ミーマイ宝塚公演が終わってしまいました…。

次にみりお様にお目もじが叶うのは、9月です。
『仮面のロマネスク』です。

ビルからヴァルモンへの落差すごいな…。
アーネストとビルは、国も人柄も身分も似たり寄ったりでしたが。
タラシ子爵の次は、アラビアの奴隷ですしね…。

今年前半は、真っ白のみりおちゃんにほわんとして。
後半は、どす黒いみりお様にドキュンと撃ち抜かれるのか…。

とりあえず、ミーマイ宝塚千秋楽を迎えたということで。
現時点での、個人的総評です。

あくまでも私個人の感想や感覚ですので、軽く読み流して下さいませ。
東京公演が始まったら、またどんどん変化するでしょうし。
宝塚公演も、一巡目と二巡目で変わりましたもの。
特に、Bパターンの方。

各キャストとパターンについて、「もう一度観るなら、どちらを選ぶか?」という視座で振り返ります。

マリア公爵夫人……(A)桜咲彩花  (B)仙名彩世
ジョン卿……(A)芹香斗亜  (B)瀬戸かずや
ジャッキー……(A)柚香 光  (B)鳳月 杏
ジェラルド……(A)水美舞斗  (B)芹香斗亜
パーチェスター……(A)鳳 真由  (B)柚香 光


★マリア公爵夫人……(B)仙名彩世

Bパターン二巡目では、仙名マリアが更に変化。
慈愛と厳しさがパワーアップ。
愛情が湧き出ずる泉のようでした。

最初からビルを唯一、甥そして後継者と認めていたマリア。
彼女なりの方法で、ビルを守り続けたマリア。
まさに聖母マリアでした。

仙名マリアは、思い出しただけで目頭が熱くなります。
私の中では、ミーマイ史上最高のマリア叔母でした。

桜咲彩花さんも、優しさと温かさに溢れた魅力的なマリア叔母でした。
桜咲マリアと仙名マリアの違いって何なのかなぁ…。
桜咲マリア、大好きなんです。

仙名マリアは感情の盛り上げがすごくて…名状しがたいものがあります。
私の場合、過去のミーマイの記憶が色々と邪魔をします。
仙名マリアは、それを吹き飛ばす圧倒的な何かがありました。

Aパターンで一番泣けるのは、一幕の前半。
ビルとサリーがダイニングで、メインテーマを歌い踊る場面です。
何故そんなところで泣くというと……天海ビルと麻乃サリーがダブるから。

Bパターンでは、二幕の終盤近く。
仙名マリアが、明日海ビルに別れのキスをするところ。
Bパターンは、純粋に花組ミーマイとして没頭できました。
仙名マリアと明日海ビルの、真に迫る演技。
キャスト陣の絶妙なハマり具合。
鉄壁の布陣に、過去のミーマイ(の記憶)が入り込む隙はありませんでした。


★ジョン卿……(A)芹香斗亜

瀬戸かずやさんも素敵で、ハマり過ぎるほどハマってました。
ダンディな大人の男性で。

ただ、ワタシ的に、芹香ジョン卿のお茶目さに魅了されまして。
マリア公爵夫人に対抗しようと、ビルと同盟を組むなど、悪ガキ同士の空気感が漂ってて。
年の差があるはずのビルと友情を結んじゃう、阿吽の呼吸を感じました。


★ジャッキー……(B)鳳月 杏

発声、歌唱、ダンス、芝居、ルックス、佇まい。
どれをとっても、極めて高レベル。

絵に描いたような金髪美女で、色香もあり、貪欲さもあり。
でも、気品を纏っていて、確かに貴族のお嬢様。
鳳月杏さんの持って生まれた気品が滲み出るのでしょう。

私の中では、涼風ジャッキーと並ぶジャッキーです。

明日海ジャッキーも生で観ていたら、ハマってたでしょうね。
私が男なら、明日海ジャッキーに落ちるかな?
なんだか可愛らしくて。

鳳月ジャッキー、迫力がどんどん増してて。
迫られた明日海ビルが、本気で怯えるのも納得です。

柚香光さんのジャッキーも華と存在感がありました。
光ちゃんジャッキーは初日から、各種アドリブでも楽しませてくれて。
衆目を集める人だなぁ…と改めて感じ入りました。


★ジェラルド……(B)芹香斗亜

キキジェラルド、ハマり過ぎ。
キキちゃんの十八番ですね、お気楽極楽な貴族のボンボン。
ほ~んと憎めない、ナイスキャラ。

鳳月ジャッキーとのカップル感もお似合い。
まさに貴族の令嬢と令息。

水美舞斗さんのジェラルドも、天真爛漫で魅力的でした。
柚香ジャッキーともお似合いで、可愛いカップル。
二幕冒頭のダンスシーンで、水美ジェラルドの軽々跳ぶ姿は印象的でした。


★パーチェスター……(A)鳳 真由

正統派パーチェスターを踏襲しつつ、ヘタレであと一歩残念なパーちゃんを好演。
人柄の好さが滲み出てますよね。

お屋敷の弁護士ソングや、ランベスウォークでは、見事なダンスで魅せてくれます。
可愛くてかっこいいんです。

柚香パーチェスターも非常に魅力的でした。
キザる処や、明日海ビルや水美ランベスクイーンとの絡みが毎回、楽しみで楽しみで。
鳳パーチェスター・柚香パーチェスターとも、ランベスウォークで最も注目してました。

パーチェスター、いいですね。
明日海さんが演じたがるはずです。


★どちらのパターンを選ぶか?

Bパターンです。
キャスト別だと、拮抗してますが。
どちらか片方だけ観るとしたら、ほぼ迷いなくBパターンを選びます。

私にとって、ミーマイの最大のポイントはジャッキーでした。
鳳月ジャッキーを選んだ以上、Bパターンに大きく傾くのは自然な流れ。

そして、終盤のマリア叔母とビル。
こんなに感動したミーマイのラストは初めてです。

……正直に告白すると、ずっと以前から「ミーマイのラストって、マイフェアレディみたいだなぁ…」と少々醒めた目で観ていました。
ミーマイは好きですが、ラストがちょっと安直な気がして…。

まさか…まさか、感動できる日が来ようとは。
仙名マリアと明日海ビルだからこそ成立したエモーションだと思います。

この終盤ゆえに…仙名マリアと明日海ビルゆえに、Bパターンを選んだと言っても過言ではありません。

Bパターンが映像に残らないなんて、本当に本当に勿体無いことです。
劇団さんには、必ずやBパターンも何らかの形で、しっかり記録を残して頂きたいものです。

宝塚公演で、Bパターンの初日にカメラが入っていたと、明日海Love友のM様がご自身のブログで触れていらっしゃいました。
ただ、一巡目より二巡目はより良かったように、出来れば東京公演も収録してもらえたら、と願っています。

Aパターンも、とても楽しく華やかで明るく、素敵なミュージカルでした。
これも本当です。
……ただ、私はBパターンに、より心を奪われたようです。

『ME AND MY GIRL』は「宝塚大劇場で初めて観劇」したメモリアルな作品だけに、独特の感慨が湧きまして…。
正直、初演版を超えるとは思ってなかったし、今も初演版は別格といえば、別格。

花組『ME AND MY GIRL』も、私の中で特別になりました。
正直、ほんとびっくりです…。


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村 ヾ(^-^)ありがとうございます(^-^)/'


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2993

Trending Articles