花組台湾公演スペシャルDVD『TAKARAZUKA in TAIWAN 2015 Stage & Document』 の詳細が明らかになりましたね。
11月27日発売、2枚組DVD、10,800円也。
本日午前中、友人の連絡で知りました。
ありがとうございます~、いつもながら目敏い。
私はポヘポヘしてるので、助かってます。
舞台のみならず、空港や機内、舞台袖やパーティなど、 普段は窺い知れぬ秘蔵映像も収録されているそうです。
個人的には、 ハーフパンツにスニーカー姿の明日海りおさんも映しててくれると 嬉しいですな。
あんな涼しげなお姿、日本の夏では拝めないそうなので。
それでなくても、男役さんは肌の露出が少ないから、 細く引き締まったふくらはぎが拝めるなんて貴重。
TCAさん、明日海さんのふくらはぎ映像、 よろしくお願いします。
もう編集すんでますか?
済んでますよね……それでもいいです。
今後また何かしら企画があった時に向け、 ネットの片隅で希望しておきます。
それから、舞台挨拶はぜひ…ぜひぜひ…ぜひとも!
ノーカットでよろしくお願い致します。
本編に勝るとも劣らない楽しみが、明日海さんのご挨拶です。
明日海さんの舞台を観られなくなった時も、観劇する友人に「挨拶を… 挨拶を教えて下さ…い…(パタリ)」 と遺言のようにお願いしたのでした。
その節は、詳細な挨拶レボをありがとうございました。
…で、台湾千秋楽です。
台湾語のご挨拶はあるわ、「ここから日本語で♡」はあるわ、 「しゅうさぁ ~ん」はあるわ、泣き顔はあるわ、 「必ず再見!」宣言はあるわ、見どころ満載すぎます。
これで、どこを切れというのだ?…という怒濤のこりすご挨拶…!
個人的に、梅芸のガラガラ(=コロコロ、キャリー) も入れてほしいのですが、さすがに無理でしょうか。
梅芸バージョンは来年あたり、 スカステ放映でお目見えするでしょうか。
うぬぬぬぬ…!
それから、とっても嬉しいのが、お稽古場の映像です。
8月1日の稽古場風景が収録されてるとか。
梅芸での試演を経て、台湾へ発つ直前のお稽古ですね。
おさらいの時期に入って、完成度が高まっていそうです。
いっそ、最初の頃から段階的に、もわもわ~んとしてた頃から、だんだんカタチになっていく様子を追ってくれてもいいのに…な?
本編以上に惹かれる、大好物のお稽古場映像。
大劇場へ行くと、開演前と幕間は、ほぼ稽古場映像に釘づけです。
お稽古場では素化粧だし、稽古着は私服だし、 セットや小道具もアリモノで代用してるし。
その場面に出ない人達は、見学してたり、水分補給してたり、 お話ししてたり、ふらふら動き回ったり。
それらの全てが興味深いんですよね。
各作品の稽古場風景を編集したDVDを販売してほしいくらい、 大好きです。
個人的に、 朝夏まなとさんの黒字に赤いラインのジャージ姿が死ぬほど好きで す。
それを、膝までまくって履いてたりしたら、死ぬほど嬉しい。
何度死ぬつもりなのか、私は?
明日海さんのグレー地に黒ラインのジャージ姿も大好物です。
朝夏さんも、明日海さんも、長く同じジャージを愛用されてて、 物保ちが良いんですね。
そういう、物を大切にされてる姿勢も好ましく思います。
宝塚歌劇の歴史の中で、海外公演は今迄もありましたが、 ほとんどはスポット的な公演だったかと思います。
前回そして今回の台湾公演は、 劇団が長期的なアジア進出を見据えての布石。
おそらく過去の公演に比べ、 意味合いがかなり異なるのだろうと思います。
柚希礼音さん率いる星組、 そして明日海さんを筆頭にした花組が蒔いた種が、 これから育っていくのでしょう。
もしかしたら、 将来的に台湾版タカラヅカも生まれるかもしれませんね。
そんな可能性も、全くないとは言い切れません…よね?
にほんブログ村 ♡ありがとうございます♡
↧
花組台湾公演スペシャルDVDの詳細が明らかに!
↧