関東圏では放映済の『花乃ブレイク』and『明日海ブレイク』
予想外に早く視聴することが叶いました。
明日海Love友様に感謝♡ ありがとうございます。
司会の花乃まりあちゃん、少し硬いものの、ハキハキしっかり。
緊張しつつも楽しそうで、ちょっと前のめり気味?
花乃ちゃんは犬と猫なら、ワンコ気質とみました。
花乃ちゃん、明日海さんだけをロックオン。
隣にいる芹香斗亜さんは見えてません 。
(…というのは、番組スタッフが仕掛けた演出なんですけどね)
かの 「まずは今日のフィッションについて… 感想を申し上げてもいいですか?」
みり 「え? 司会みずからが言うの?」
かの 「はい!」
ここに、花乃ちゃんの天然まっすぐワンコの片鱗を見ました。
明日海さんを語りたくて仕方ないのね?
気持ちわかるよ、花乃ちゃん。
ドット柄のシャツに蝶ネクタイ姿の明日海りおさん。
蝶ネクタイ……蝶ネクタイって、私服ではなかなか見ませんよね。
なんとも可愛らしい。
それにしても明日海さん、細いですね~~~。
月組時代の過去映像も充分細いけど、さらにぐっと細くて。
折れちゃいそうですね。
隣の芹香斗亜さんもスレンダーですが、並び立つと姫と騎士… バランス的に…。
しか~し。
その日の斗亜ちゃんは空気と化していました。
りおとまりあで創る、誰もふれられない二人だけの花園がそこに。
折にふれては、何とか存在をアピールする斗亜ちゃん。
そんな斗亜ちゃんを放置して、話を進めるりお&まりあ夫妻。
斗亜ちゃんの提案で、花乃ちゃんから明日海さんに司会交替。
キキ 「(明日海さんは)司会がお得意と聞いたので…」
それは初耳。
…と全国のヅカファンが心の中でつっこんだはず。
明日海さんに司会が替わろうと、変わらず置いてけぼりの斗亜ちゃん 。
まりあちゃんにのみ、話を振る明日海さん。
まりあちゃんはタップダンスが楽しみだそうな。
舞台でタップ初披露。
「月組時代のミーマイで、タップ経験がありますよね」と話を振る花乃ちゃん。
みり 「あの時は女物のタップシューズだったから…」
…と「一時的に性転換していた過去」を告白する夫(明日海りお)
「新人公演ではビルを演じていましたよね」とフォローする妻( 花乃まりあ)
「あれはかなり前だから、最初から構築し直さねば…」と謙虚な夫でした。
みり 「組子のみんなと創り上げたい…」
キキ 「その組子の一人がここにいます」
みり 「斗亜ちゃん? いたの??」
こういうお笑いネタができるのも、芹香斗亜がいればこそ。
スタッフの遊びについていける芹香斗亜。
いっそ斗亜ちゃんが番組の台本を書けばいいと思う。
とっても面白い花乃ブレイク & 明日海ブレイクでした。
…が、実はさらに激震が走る お笑いの渦が待ち受けていたのでした。
それを素早く察知されたのがMerciさん。
WOWWOW『宝塚プルミエール』で、更なるお笑い三人組を視聴できます。
衣裳も同じなので、同じ日にまとめて収録したんですね。
カフェブレイクでは、芹香斗亜が頭角をあらわしました。
…が! プルミエールには、斗亜ちゃんを超えるラスボスが登場します。
その模様は『Merciの部屋』で詳細なレポートが読めます。
私は昼休みに読み、笑いを堪えるのに必死でした。
笑いのツボに入り過ぎて、思わずMerciさんに「日記に書いていいですか」とお願いメール。
速攻でご快諾くださって、ありがとうございます。
さぁ皆の衆、ツッコミどころ満載の笑いのラスボス・ 明日海りおに魂を抜かれましょう。
プルミエールに関する感想は、Merciさんのレポを読んでの感想 & ツッコミです。
再現率が高いレポなので、すっかり視聴した気になってます、私の脳。
天の声(蘭寿とむ)に「それぞれにキャッチフレーズをつけて」と無茶ぶりされる明日海&花乃&芹香。
すぐさま反応したのが芹香キキちゃん。
キキ 「無敵の愛され王子」
おお~! 明日海さんにぴったり!
「永遠の王子だものね」と天の声(蘭寿とむ)
さすが蘭寿さん、お優しい…(ほろり)
明日海さんも大喜び。
花乃ちゃんは「天下の二枚目の王様」さらには「殿様」
「殿様?!」 と男役二人はそのセンスにぶっ飛びますが、花乃ちゃんは真剣。
結構、天然おもしろキャラでんな、花乃まりあ嬢。
王様はともかく、殿様……には、虚空を仰ぐ明日海りお。
みり 「位は高くなった」
キキ 「位が上がった」
さすが愛され王子とその右腕、女の子に優しい。
みり 「一応、トップさんだし」
キキ 「一応じゃないし」
はい、ツッコミ一丁入りました~!
我がことを「トップさん」と他人事っぽく言うところに、みりりんの照れを見たぜ。
かわういぜ。
次いで、明日海さんが二人にキャッチフレーズをつけることに。
ここから、ゆった~り、みりお時間が流れます。
おそらく重力が違うんですよ、キキちゃん達とみりおさんが立ってる磁場。
キキちゃんへのフレーズは想像を絶しました。
『金魚すくいの達人』
なぜ金魚すくい?
ピアノに続き、特技なんですか??
明日海さん曰く、キキちゃんはフォローの達人だと。
何か困った時、すかさず「すくい上げてくれる」んだそうです。
「すくいの神」と言い換えてました。
……あの、明日海さん…?
…金魚すくいとは、すくう意味が違っ…… 漢字も違っ……いえ、何でもありません。
……あ、うん、すくい上げるって意味では似通ってますね、はい。
理解、了解、オッケーです。
みり 「揚げ足もとるよね」
って、それはすくいの神というの?
下級生から悪戯を仕掛けられるくらい、二人は遠慮のない関係を築いてるんですね。
下級生に遊ばれても悠然と構えてるところに、明日海さんの度量の広さを感じます。
遊ばれてると気づいてないのかもしれませんが… そうだとしたら、そんな大らかさも魅力ですね。
…私も結構な金魚すくいの名人かも。(自画自賛)
花乃ちゃんのことは『レインボーがいずれ噴き出す泉』と明日海さん。
みり 「なんか今はこう……お水が素敵にしゃらしゃら~って流れてるんだけど、『あ、絶対この泉、何か出るな~』っていう、今にレインボーがバーン!って出そうな彼女です」
天の声(蘭寿)「可能性がね、広がる感じね」
さすが蘭寿さん、爆笑しつつも的確なフォローです。
一体どうしたら、そんな言葉のセンスが培えるのでしょうか?
明日海語録をまとめたい。
そしたら、直木賞をとれるかもしれない。
その場合、明日海さんが原案で、私が潤色って事に…?
つまり、トート明日海と小池先生みたいな…?(←ぜんっっっぜん違う)
すみません、言ってみたかっただけです…。
でもね、明日海語録は本気で編纂したいですね。
キャッチフレーズに「いずれ」って。
天の声(蘭寿とむ)も、そこに激しく反応されてました。
ほんっと真似できないセンスです。
Merciさん、詳細なレポートありがとうございました。
何度読み返しても、笑いのツボが刺激されます。
関西で最も位が高く、モテる男子はズバリ「おもしろい人」
さすが Top of Top ですね、明日海さん。
にほんブログ村 ヾ(^-^)ありがとうございます(^-^)/
↧
金魚すくいの達人 & 笑いの殿様
↧