Quantcast
Channel: シエスタの庭
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2993

ME and MY GIRL 制作発表 & 前夜祭

$
0
0

ME and MY GIRL 制作発表が1月22日(金)行われました。

わざわざ東京ヘ移動しての会見。
スポンサーの都合?…じゃないよね?
UCC(上島珈琲)は神戸の会社ですし。

お稽古期間で、比較的融通が融通がききやすいのかもしれません。
それでも、長距離移動は、それだけでかなり疲れると思います。
ジェンヌさん達になるべく負担がかかりませんように。
頼みますよ、劇団さん。

私のビルの原点は、剣幸さん。
アドリブを軽妙にこなす、明るく楽しいビルでした。
あの時代の英国にはないガンダムネタとか、さらりとぶち込んでました。
宝塚といえばベルばら、ロココとゴシックの世界…と思っていた私には衝撃でした。
宝塚ってこんなだっけ?…と。

明日海ビルは、ビルのイメージそのもの。
天真爛漫、明朗快活。
下町育ちゆえ、多少お行儀が悪かったり、悪ふざけが過ぎる事もあります。
…が、根は善良で誠実な、サリー一筋の純情青年。

明日海ビルは貴族のご落胤どころか、ずっと貴族として育ってきたような気品が漂いますね。
アーネストも、ビルも、実在したらこんな感じだろうな、と。
見事に具現化して見せてくれた明日海さん。
惚れ直すしかありません。

ミーマイも、前夜祭が開かれるんですね。
昨年の宙組『王家に捧ぐ歌』前夜祭も、初演キャストが揃い踏みの豪華な顔ぶれでした。
ミーマイも豪華な面々が登場予定。

剣幸さん、こだま愛さんの初代ビル&サリーコンビ。(月組初演1987~88年)
良い意味で、私が抱いてきたタカラヅカのイメージをことごとく覆したコンビだった気がします。
大人の落ち着きと、キュートさを併せ持つコンビですね。

2代目サリーの麻乃佳世さん。(月組再演1995年)
ワタシ的に歴代で最も可愛いと思ってきた娘役・麻乃佳世さん。
麻乃さんには憧れましたね。
なれるものなら、なりたかったです、麻乃さんに。

彩乃かなみさんは映像でしか存知上げませんが、麻乃さん路線の小柄で可愛らしい娘役さんですね。(月組再演2008年)
瀬奈じゅんさんとのコンビネーションも良く、男役さんをより魅力的に引き立てる娘役さんだと感じました。

天海祐希さん、瀬奈じゅんさんはいらっしゃらないんですね。
せめてVTRでコメントを寄せて下さらないかな。

そして、未沙のえるさんも登場されるんですね。
未沙さんの舞台こぼれ話を歌劇で読み、「宝塚って楽しそうだな…」と思ってました。

どの舞台か忘れましたが、執事か何かの役をしていた未沙さん。
毎回テーブルの上にお菓子を用意して、本番中にさりげなく食べるのを楽しみにされてたんだそうです。
それがある日、下級生に食べられちゃってショック、というオチつき。

なんだか楽しそうだなぁと印象に残っています。
私の食い意地が張ってて、舞台でお菓子が食べられるなんて♡とワクワクしただけですが。

みりおちゃんも月組育ちだし、月組の伝統どうこうなんて話も出るかもしれませんね。
例えば、いまや定番の月組ジャンプ。
剣さんや麻乃さんの時代にはありませんでした。
そういう、時代による違いも興味深いかも。

ミーマイ初演は1987年…29年前ですか。
いつのまに、そんなに時間が経ってたの?
天海さんと麻乃さんの退団公演ミーマイは1995年、21年前。
そりゃ色々変わりますよね。

ミーマイ初演版は、初めて大劇場で観た思い出の作品、思い出のトップコンビ。
私にとって月組ミーマイは、宝塚の根っこです。

ミーマイ前夜祭、ぜひ観たいと熱望しています。
友の会に振られませんように。


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村ヾ(^-^)ありがとうございます(^-^)/


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2993

Trending Articles